僕は海外出張に行く際に、自宅のレコーダーで録りためたドラマやテレビ番組をPS Vitaに入れて飛行機の中で見たりしています。
その際、視聴している間ずっとPS Vitaを持っていると手が疲れるので、

ぼく
前の座席の背もたれにうまく取り付けられないかなぁ~
といつも考えていたのですが、先日、100円ショップでちょうど良さそうなS字フックを見つけ、実際にJALの機内で取り付けてみたので、ご紹介したいと思います!
使うのは、100円ショップのS字フック
今回僕が100円ショップ(ダイソー)で見つけたS字フックがこちら。

このS字フックは、両端にキャップが付いているのですが、片方のキャップは取り外して以下のような状態で実際には使いました。

JALの機内で取り付けてみた!
さて、このS字フックを実際に機内に持ち込んでいざ取り付けてみます。
まず、機内エンタテイメントの画面の上部に少し隙間があるので、そこにS字フックのキャップを外した側を横向きで入れ込み、それから縦向きに回転させます。
すると、こんな感じ。

あとは取り付ける位置(幅)を調整して、PS Vitaを乗せるだけです。
すると、以下のような感じになりました!

しかもこのS字フックは針金のような素材でできているので、PS Vitaがよりしっかり固定されるように、本体の厚みに合わせて形を変えることもでき、便利でした。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はPS Vitaを取り付けてみましたが、スマホやタブレットなども、同じように取り付けることができるかと思います。
皆さんも、ぜひ試してみてください(^^)
※無理矢理取り付けて、座席や画面を壊してしまわないようにくれぐれもご注意ください