ブラビアの画面右上に出る「インターネットにアクセスできません」や「Wi-Fiに接続していません」などのメッセージを消す裏技

家電・IT情報

BRAVIA(ブラビア)をネットワーク(インターネット)に接続せずに使用していると、電源を入れた時に、画面右上やホームメニュー上に

  • 「インターネットにアクセスできません」
  • 「Wi-Fiに接続していません」
  • 「イーサネットに接続していません」

などのメッセージが表示されることがあります。
これ、結構頻繁に表示されるので、鬱陶しいんですよね。。
このメッセージの表示を消したいと思っている方も多いのではないでしょうか。

今回は、このメッセージを消す方法を発見したので、ご紹介したいと思います。

注意点

このメッセージの消し方について、ソニーのオフィシャルサイトでは、以下のように書かれています。

ブラビアがネットワーク(インターネット)に接続されていないと、電源を入れた時にネットワークに接続していないことを知らせるメッセージが表示されます。ネットワーク接続するまで、このメッセージを非表示にすることはできません。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000163665

オフィシャルには、「このメッセージを非表示にする方法はない」とアナウンスされています。

ですので、今回ご紹介する方法は、オフィシャルな方法ではない「裏技」になりますので、あくまで自己責任でお願いいたします。

今回ご紹介する方法を使った結果、何か不具合が発生したとしても、当方は責任を負いかねますので、その点はご了承ください。

(ただ、一応、私自身はずっとこの方法でブラビアを使い続けていますが、これまで問題や不具合に遭遇したことはないので、基本的には問題ないはずと思っています)

メッセージを消す方法

では、メッセージを消す方法を画像付きでご紹介していきます。

1)「設定」を開く
2)「アプリ」を開く
3)「アプリをすべて表示」を選択する
4)「システムアプリの表示」を選択する
5)「Android TVのコアサービス」を選択する
6)「無効にする」を選択する
7)「OK」を選択する

以上で完了です。
これでメッセージが出なくなると思います。

もし元に戻したい場合は、再度同じ設定メニューから「Android TVのコアサービス」を有効にするか、ブラビア自体を工場出荷状態に戻す(初期化をする)ことで元に戻せるので、試してみてください。

以上、ブラビアのちょっとした裏技のご紹介でした!(^^)

タイトルとURLをコピーしました